新規ビジネスのアイディアはどこから
新しくビジネスモデルを考えようにも
闇雲に展開しても、失敗に終わる事が多いでしょう。
まず、新しい案件を考える時には、絶対に見落としてはならない
『ポイント』が幾つかあります。
ポイントと言っても、大抵は3つ程かと思います。
今回は、その3つのポイントをお伝えしたいと思います。
まず始めに申し上げるのは、利益が出る方法を考えるのではなく
自分は『何が提供出来るか考える事』が一番重要だと思います。
新規ビジネスを考える上では、利益構造は勿論大切ですが
なぜ利益が出るのかと言うと、消費が居るからであって
消費者が居なければ成り立たないものです。
始めから利益を追い求めている場合の多くは失敗に終わる事が多いでしょう。
次に大切な事は『アウトプットの方法』です。
つまり営業の分部にあたります。
どんなに良質な品物、サービスがあろうとも
アウトプットせずには、商品を販売する事は出来ません。
商品、、サービスが欲しい人に、欲しい時に提供するのが一番良い方法と言えます。
どのように展開していくのかも、とても重要な要素になってきます。
最後のポイントとしては『展開スピード』です。
新規事業のアイディアから立ち上げるまでの期間になりますが
考えるだけでも一苦労ですが、展開するスピードが遅ければ遅いほど
新規ビジネスの効力は失われます。
もし、会社で取り組んでいるのでしたら、新規事業に費やす賃金が発生しますし
個人で行っていた場合は、モチベーションが下ってしまう要因にもなり得ます。
大抵のビジネスは、商品があり、販売出来る環境があれば成り立ちます。
商品効率だったり、試行錯誤は、いつでも行える訳ですから
まず、先ほど上げた3点のポイントを重視する事が何よりも大切になります。