小資金から持てるレンタルオフィス、バーチャルオフィス
個人でも法人でも、ミーティングやユーザとお会いする時に
カフェを使う方も現在多いですが、やはり格好が付きませんよね。
お勧めするのは、小資金から持てる
レンタルオフィス、またはバーチャルオフィスです。
私も使った事がありますが、オフィスを持つだけで
ユーザの印象は全く違うものです。
私は都内在住ですが、渋谷、青山あたりが
とても快適に使えました。
私が使っていたサービスよりも、月額が安く都内も多数あるので
使い易いと思います。
基本的には、会議室などをシェアして使用するのですが
掃除などの手間が省けますし、気兼ねなく利用が出来ます。
そもそも、レンタルオフィス、バーチャルオフィスとは?
レンタルオフィス⇒オフィス自体をレンタルしたサービス
バーチャルオフィス⇒住所、私書箱や電話受け継ぎだけのオフィス
少し前までは、バーチャルオフィスは私書箱や電話受け継ぎだけの
機能を果たしているだけの、オフィスでしたが
近年、事務所として使えるレンタルオフィスと境が無くなってきた為
レンタルオフィス、バーチャルオフィスのどちらかで呼ぶようになりました。
一番の魅力はなんと言っても初期費用が少ない状態で
オフィスを利用出来る事でしょう。
昔に比べ、費用も少なくなってきましたので
セミナーなどにも使用が出来るようになりました。