テクニカル分析とファンダメンタルズ分析を両方使う
FXで取引を行う際に、分析する方法として
チャートを見て分析する、テクニカル分析と
経済指標をみて分析する、ファンダメンタルズ分析に分かれます。
以前、FXのコンサルを行った時に
テクニカル分析と、ファンダメンタルズ分析の
どちらを勉強すればいいですか?と質問を頂いた事があるのですが
利益を出している多くのトレーダーは、両方の分析を行いトレードをしています。
勿論理由があり、相場が動く原因として
テクニカルで動く時と、ファンダメンタルズで動く場合、
つまり、両方の要素で相場が動くからです。
ファンダメンタルズ分析については、少し難しいと言うイメージが強く
長期トレード向きと言われていますが、
ファンダメンタルズ分析をした運用を行っていると
短期トレードで、使える事の方が多いように感じます。
それに加え、テクニカル分析では、
指標の要因以外での、動きを見る場合に使っている事が多いでしょう。
各分析の使い方として
ファンダメンタルズ分析でトレンドを把握し、
テクニカル分析で相場のブレを調整するようなイメージです。
今後もトレードで利益を出して行きたい方
出来る限り損益を出したくない方は
テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の両方を勉強する事をオススメ致します。