迷惑メール業者への対策
ホームページの運用者に取っては
迷惑メールの対応に追われてしまう方も少なくないと思います。
そんな時の対策をお伝えしたいと思います。
1、メールは、直接ではなくサーバのメールを使う
大前提になるのですが、ご自身のアドレスは使わずに
サーバのアドレスを使用しましょう。
2、サーバ側で、フィルターを掛けましょう。
使っているサーバでも、フィルターを掛ける事が出来ますが
こちらは、少し面倒になると思います。
迷惑メールが少ない内は良いのですが
多くなってくると対策が出来なくなります。
3、法的手段を取る。
ホームページを運用されているのなら
迷惑メール事態が、事業に支障を来たす場合もあるでしょう。
そんな時には、法的に損害賠償もありえます。
一度、法的に罰せられた業者は、
すぐには活動が出来なくなると同時にリスクを知る事になるので
一石二鳥の対策だと思います。
まずは、下記のようなメールを送ってみては如何でしょうか。
以下本文になります。
※ご自由にコピーなど行って頂ければと思います。
———–
TO:ご担当者様
○○と言うサイトを運用している者です。
先日から当方に御社広告のスパムメールが送られてきており、大変迷惑しています。
御社の行為は、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」で規定する
不同意広告宣伝メールにあたる行為です。
また御社の特定商取引法に基づく表示にも
今後、当方のメールアドレスに特定電子メールを送信しないよう、ここにに求めます。
ご存じの通り、法人の場合、1年以下の懲役又は3000万円以下の罰金が最高刑です。
また、メールアドレスが同一である必要はありません。
こちらは、ご存知かと存じます。
現在、御社のスパムメールにより
・サーバのデータ容量
・御社スパムメールに対する対策に使う時間など
事業に支障を来たしておりますので、
早急に対処して頂けます様お願い致します。
尚、今後も御社のスパムメールが続くようで御座いましたら
当方でも、何かしらの法的対処を考えておりますので
よくお考えの上、対処して頂けます様宜しくお願い致します。
———–
こちらのページの情報で、少しでも多くの
スパム業者がいなくなる事を願います。